将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!
タイトルの通り、子供の学力と読書の関係について書かれた本です。
0歳からの読み聞かせについても詳しく書かれているとのことで、購入しました٩( 'ω' )و
×勉強できる子だから、本を読む
○本を読んで理解することが出来るから、勉強できる
という内容から始まり
◆学力の土台は「国語力」
国語力が無いと、算数の文章問題が解けないし、研究をまとめて発表することも出来ない。
◆本は1冊1000円程(図書館なら無料)
◆フリーアドレスでできる
◆テレビや沢山の玩具も不要
◆1人で静かに過ごす事が出来る
本はコスパがよく最高の知育教材
読み聞かせに関しては「早ければ早いほど良い」として
◆赤ちゃんへの読み聞かせ方のこつ(一音一音ハッキリ読み)
◆添い寝読みの効果
◆ファーストブックの選び方
さらに
◆本になかなか興味を持ってくれない場合はの作戦
◆子供の知的好奇心が刺激され、自然に読書の世界へと入っていく家庭の作り方
おすすめの絵本、児童書、図鑑なども100冊以上紹介⭐️
◆同じ本を子供が求めれば、トコトン繰り返し読むのも大切
◆ライトノベルなど、自分の読んでほしいジャンルでないものも子供が欲しがれば受け入れる
◆図書館や古本屋の活用方法
など、この本で考えが変わったこともあり、とても参考になりました。
早速、今日からおもちゃの中に絵本を数冊混ぜておきたいと思います(*´∀`*)